トップ > 司法書士のコラム > 司法書士のコラム

saimucolumn.jpg

債務整理NEWS&コラム

最新の記事

任意整理の和解について

2016.10.14

 

自己破産の申立てには、

消費者金融の借金の返済に遅れると、督促の電話や書面が届きます。 

そのままにしておきますと、債権者が裁判所に訴えてくる場合があります。 

債権者は、裁判所の勝訴判決をとり給料などに差押えをするためです。 

強制執行をさけるためにも、借金のご相談や任意整理の手続きは
裁判所に訴えられる前にされることをおすすめします。
 

裁判所に訴えられてからでも手続きはできますが、
裁判での和解になりますと返済が滞った場合
すぐに差押えの手続きができるからです。 

債権者がいつ訴えを提起するかどうかはケースバイケースですが、
お早めにご相談や手続きをすることをおすすめします。


 

 

司法書士 國枝

 


過去の記事



2016.10.14     任意整理の和解について (no87)



2016.10.07     個人再生で家を守る (no86)



2016.9.30     信販会社の過払い金請求 (no85)



2016.9.23     過払い金のお調べについて (no84)



2016.9.16     個人再生について (no83)



2016.9.09      家は失いたくないが借金の支払でお悩みの方へ (no82)



2016.9.02     免責不許可事由と個人再生 (no81)



2016.8.26     出張相談 (no80)



2016.8.18     信販会社と過払金 (no79)



2016.8.04     過払金の調査は無料です (no78)



2016.7.28     過払金請求のデメリット (no77)



2016.7.22     過払金の費用について (no76)



2016.7.15     借金と過払い金と相続 (no75)



2016.7.11     借金と時効と信用情報 (no74)



2016.7.01     過払い金と時効 (no73)



2016.2.10     交通事故問題110番のお知らせ (no72)



2016.1.31     信用情報機関への登録 (no71)



2016.1.22     生活保護の申請②(住宅ローンのある不動産がある場合) (no70)



2015.12.17     【SFコーポレーション】 (no69)



2015.12.11     生活保護の申請①(相続した農地がある場合) (no68)



2015.12.02     受任通知の効果 (no67)



2015.11.25     取引履歴について (no66)



2015.11.20     借金がいくらなら破産手続きを選択するのか (no65)



2015.11.17     不動産があると生活保護を受けられないのですか? (no64)



2015.11.10     借金と相続 (no63)



2015.11.06     借金の時効について (no62)



2015.11.02     時効の援用 (no61)



2015.10.28     破産手続きとは (no60)



2015.10.13     個人再生とは(6) (no59)



2015.09.10     個人再生とは(5) (no58)



2015.08.14     個人再生とは(4) (no57)



2015.07.10     個人再生とは(3) (no56)



2015.7.01     個人再生とは(2) (no55)



2015.06.15     知らないところから (no54)



2015.06.10     どんなときに破産できるか (no53)




2015.06.05     自己破産と保証人 (no52)




2015.06.01     一緒に (no51)




2015.05.11     個人再生とは(1) (no50)




2015.04.11     奨学金問題対策全国会議 (no49)




2015.03.18     破産したらいつからお金が借りられますか? (no48)




2015.02.25     家計簿 (no47)




2015.02.19     専業主婦でも個人再生はできますか? (no46)




2015.01.07     個人再生をしたいのですが給料を差し押さえられた場合どうしたらいい? (no45)




2014.12.22     自己破産をすると公表されるの? (no44)




2014.12.10     親子(又は夫婦)の住宅ローンと個人再生 (no43)




2014.12.01     1軒の建物を区分登記している二世帯住宅の個人再生はできますか (no42)




2014.11.18     株式会社クラヴィス破産債権届出書が届きました (no41)




2014.11.11     生活保護を受けていて自己破産の費用を支払えない (no40)




2014.11.04     任意整理しましたが、やっぱり自己破産したい (no39)




2014.10.20     個人再生手続きの返済期間 (no38)




2014.10.14     破産手続きをするかどうか金額の基準 (no37)




2014.10.07     自己破産の費用はいくらですか? (no36)




2014.09.22     再度の免責 (no35)




2014.09.16     無職でお金がありませんが相談はできますか? (no34)




2014.09.08     自己破産と家財道具 (no33)




2014.09.01     給料の前借り (no32)




2014.08.25     破産と預貯金 (no31)




2014.08.19     自己破産と税金 (no30)




2014.08.12     自己破産したい。でも・・・ (no29)




2014.07.23     自己破産と友人の借金 (no28)




2014.07.16     破産手続きと生命保険 (no27)




2014.07.09     自己破産すると税金はどうなりますか? (no26)




2014.06.18     妻が保証人になっていると自己破産したら影響うけますか? (no25)




2014.06.11     同時廃止か破産管財人が選任されるか (no24)




2014.06.06     自己破産のデメリットはなんですか? (no23)




2014.05.30     借金の原因が浪費だと自己破産できない? (no22)




2014.05.07     現在住んでいない住宅のローンを個人再生できないの? (no21)




2014.05.01     大相談会実施中 (no20)




2014.04.17     嬉しい手紙 (no19)




2014.04.10     個人再生すると車は無くなりますか? (no18)




2014.04.02     自己破産しても生命保険に加入できますか? (no17)




2014.03.25     自己破産から任意整理へ方針が変わる場合 (no16)




2014.03.17     親子リレーローンは個人再生できないの? (no15)




2014.03.10     自己破産をしたら自動車は手放さなければいけない? (no14)




2014.03.06     方針変更 (no13)




2014.02.19     再生計画に従って返済中に途中で払えなくなったら (no12)




2014.02.10     港区で出張相談やります! (no11)




2014.02.05     支払い督促 (no10)




2014.01.23     年金受給者でも個人再生できる!? (no09)




2014.01.16     債務整理とは (no08)




2014.01.09     まずは相談 (no07)




2013.12.17     ブラックリスト (no06)




2013.12.11     大逆転! (no05)




2013.12.05     一年前の。。。 (no04)




2013.11.28     懐かしい電話 (no03)




2013.11.21     自己破産とは(2) (no02)




2013.11.12     自己破産とは (no01)



 

 

前のページに戻る

【司法書士絆総合法務事務所】をご覧の皆様へ

借金問題の無料相談をお受けしております。過払い請求、債務整理、自己破産、個人再生、特定調停など、あなたに最適な解決方法をご提供いたします。借金問題の解決は、名古屋駅から徒歩3分の司法書士絆総合法務事務所にお任せください。